秋らしくなって来ました。
2014年09月18日
かざこしサイト
庭に出てみますと、お隣の庭にはコスモスの花とアサガオの花だと思うのですが、秋らしい花が咲いています。つい1週間ほど前にはトウモロコシをかじっていたのに、たちまちのうちに秋に衣替えです。
リンゴが始まりましたし、そのうちには柿が出てくると思います。秋の生の甘柿は歯ごたえがあって好きな果物の一つです。
辰野では渋柿をさわして母からもらって食べたものです。ブドウも天龍峽まで行けばあるのですが、このへんでは農家の軒先で売っていると言うことは無く、食べたければ、スーパーまで買いに行かないと食べることは出来ず残念です。少し前に書いた松茸は、キノコ取りが好きなら、入山券を買って山に入れば取れるのですが、私の場合幸せにも、妻のお友達からいただいたので今年は松茸三昧を楽しむことができました。
平均寿命から言えば後十数回このささやかな楽しみを楽しむことが出来るはずですがどうなることか。
庭に出てみますと、お隣の庭にはコスモスの花とアサガオの花だと思うのですが、秋らしい花が咲いています。つい1週間ほど前にはトウモロコシをかじっていたのに、たちまちのうちに秋に衣替えです。
リンゴが始まりましたし、そのうちには柿が出てくると思います。秋の生の甘柿は歯ごたえがあって好きな果物の一つです。
辰野では渋柿をさわして母からもらって食べたものです。ブドウも天龍峽まで行けばあるのですが、このへんでは農家の軒先で売っていると言うことは無く、食べたければ、スーパーまで買いに行かないと食べることは出来ず残念です。少し前に書いた松茸は、キノコ取りが好きなら、入山券を買って山に入れば取れるのですが、私の場合幸せにも、妻のお友達からいただいたので今年は松茸三昧を楽しむことができました。
平均寿命から言えば後十数回このささやかな楽しみを楽しむことが出来るはずですがどうなることか。
Posted by かざこしの兄 at 11:31│Comments(0)