素晴らしい東電、故吉田所長。

2014年08月31日

かざこしサイト
今日ホテルで朝食を取り、新聞を見たら、東電故吉田所長のことが載っていましたが、私には出来ないことだなあと、感激しました。

きっと戦争に行く兵隊さんも同じような気持ちだったと思います。

今になって、あの太平洋戦争が侵略戦争であり日本は負けてしまい、兵隊さんは無駄死にだったように、吉田所長さんの死も無駄死にだったとこれからの人たちに言われないように願うばかりです。

今朝の朝食には、先日載せた路地野菜の他、人参、キャベツ、ブロッコリー、じゃがいも、もやし、しその葉、ひじき、昆布の佃煮、シラス大根、魚一切れ、近くに原発事故があれば食べられなくなる可能性がある路地もの野菜、魚類がいっぱいです。

お金が有ろうが無かろうが放射能汚染に曝される危険性は同じです。

安倍首相、こんなことなんかへっちゃらのようなのですが、本当に国民の代表にふさわしいと言えるのでしょうか。

私と同じ考えの人は、是非ブログやフェイスブック、ミィクシィ、ツイッターなどで身じかな事例を取り上げて、原発反対の声を上げてほしいものだと思います。
  


Posted by かざこしの兄 at 11:14Comments(0)

原発と核兵器

2014年08月30日

かざこしサイト
この問題は非常に重大でかつ美味な問題であるので、今日の午前中、インターネットで調べ回ったのですが、政府発表とか、NHK、マスメディアの資料がなかったので、これも参考意見としてお読みください。

原子爆弾を作るためには、ウラン、プルトニウムが必要で、プルトニウムは原発の燃料の残りを精製して取り出すのだそうですが、原子爆弾を作る考えを持っていないなら、原発を運転する必要は燃料費削減、地球温暖化防止のためにと言うことが真の目的で無いとするなら、とんでもないことになります。

それで、政治家でこの問題に関係した発言がないか調べたところ、昨年11月16日東京都内で原発新設について推進したい旨発言したとのこと。

この石破さん軍事オタクで有名ですが、現在自民党の幹事長、相当な自民党の重鎮であると言っても過言ではないと思います。

ですから、この辺が自民党の本音ではないのかなと思ってしまいます。

それに安倍首相は終戦記念日で不戦の誓いを言わなかったとか、防衛省が2015年度概算要求が5兆545億円と過去最高とのこと。

原発のこともどうもこの流れと基を一つにするのではないかと心配になります。

  


Posted by かざこしの兄 at 15:33Comments(0)

原発と地球温暖化

2014年08月29日

かざこしサイト
地球温暖化防止には原発の方が炭酸ガスを発生させないのでそれなりの価値が有ると言うご意見が多いのですが、それに対する反論としては、
老朽化した原発54基がフル稼働しても二酸化炭素の増加を抑えることができなかった実績からして論より証拠で嘘だと言うもの。

なるほどなあとやけに納得。皆様はいかが思いますか。

  


Posted by かざこしの兄 at 13:48Comments(0)

原発と経済性。

2014年08月28日

かざこしサイト
昨日、原発を推進しようと言う人達の言い分を書いたのですが、昨日調べた結果から、今日は原発は経済性からみて、最高と言う人達に対する反論をご紹介しようと思います。

ただし、日本政府、NHK、大手マスメディアの情報ではないので、情報の信頼性に問題があると言う方がいると思いますので、参考までに読んでください。

まず経済性の面で原発が一番安いと言う意見については、原発の元祖アメリカについて見ると、原発は撤去される方向で、シェールガスの方向で進んでいるようです。

また、最近輸入石油額が増えているようですが、原因は円安の影響も大きいとか。

正解がどこにあるのか統計局のある政府がはっきりさせてほしいですね。

  


Posted by かざこしの兄 at 13:12Comments(0)

路地野菜と原発。

2014年08月27日

かざこしサイト
昨日原発はいらないのではと言う話を書いたのですが、書いた後、原発0の期間を調べたら3年くらいになるとのこと。

それなら、原発0をこのまま継続したって良いのでないかと思い、次に原発推進派の主張を調べてみたのですが、目についたのは三つ。

一つは、燃料費の問題、安いと言うのです。

二つ目には、地球温暖化防止に役立つと言うもの。
三つ目には、核爆弾製造に必要だからと言うもの。

しかしそれらへの反論もありじっくり調べてみる必要があります。

私にすれば、原発が無ければ、今朝も昨日の朝も食べている路地野菜が豊富になってきた毎日の食事を安心して食べられなくなってしまう可能性があります。

ナスの浅漬け、茗荷谷の妻手製の味噌漬け、キュウリ、黒皮キュウリ、トマト、デザートととしての梨、すべて路地ものですから原発のある地域ではこれらに加えて生鮮魚類、安心で安全な食品とは言えなくなってしまうわけで、それこそ死活問題になってしまいます。

食の問題は思想心情を超えたあらゆる人間に共通の問題ですから、あらゆる人間が原発に対して意見表明をしてほしいものです。

  


Posted by かざこしの兄 at 10:26Comments(0)

8月も終わろうとしているのに原発は。

2014年08月27日

かざこしサイト
夏の甲子園も終わり、日本中の原発が停止していると言うことですが、まったく原発の停止が原因でトラブルが発生したと言う話を聞いていません。

どういうことなのでしょうか。

わかっている方がいらっしゃいましたら教えてください。

もし今後も停止が続いたら、少なくとも原発による地球温暖化防止も出来、災害が少しずつ落ち着いてくるのではないかと素人考えるのですが。地球規模の冷却ですから時間はかかると思いますが。

  


Posted by かざこしの兄 at 10:19Comments(0)

妻との話4

2014年08月25日

かざこしサイト
妻専用のパソコンを
川島の家に着き妻が家の掃除をしていたら、いろいろ飯田の家でも使えそうな物が出てきて、そのうちの一つにほとんど使ってなさそうなパソコンが1台出てきて、妻がこれは何よと言う話。

最初は私もすっかり忘れていたのですが、そう言えば、昔ウィンドウズ7が出てきた時、新しい物好きの私がヤフオクで買って川島で勉強を始めたのですが、使いこなせなくて、そのうちに暇を作って再度チャレンジしようと納戸に入れて置いた物。

今ならなんとかなるだろうと飯田に持って帰り、妻専用のパソコンにでもするかと言うことにしました。

ものになれば、今回の大掃除の最大のみっけものです。

使うのはインターネットとブログだと言うので、多分大丈夫だと思うのです。

またこれが上手くいけは゛、XPを不安な気持ちで使っている人への朗報にもなるので、価値はあります。

妻が使いこなせるようになれば、自分の仕事のホームページ作成にも役立ち、今は携帯でやっている連絡網をインターネットで出来るので素早く正確に出来るので、役に立つのは間違いありません。

私が昼神温泉に入りに行く時にはいちいち電話して今日はクーポン券で入れるか確認して行くのですが、受付嬢は入れますと回答があったのに実際行ってみたら、玄関先の従業員には断られたと言うことを無くすと言う第一歩にもつながります。

こんなことは簡単なことですが、業者にお願いして作ったホームページでこれをやるとなるといちいち業者に頼まざるを得ず面倒この上ないのです。

何がどこでどうつながってどう展開して行くか分からないチャンスと言うものが転がっているものですから、神経を研ぎ澄ませておかないといけないと言うことを実感しました。
  


Posted by かざこしの兄 at 10:06Comments(0)

妻との話3

2014年08月24日

かざこしサイト
水利権の話
川島の家に向かう途中、道下に我が家の昔使った田んぼが見え、もし将来、TPPで日本の農業がダメになってご飯が食べられなくなったら、この田んぼを使って米を作れば、なんとかなる。

その時には水が必要になるが、昔田んぼを作っていたと言う実績があるので、水利権と言う権利があり、水を使えるが、その代わり大川からせぎと言う水路の整備は田んぼを作る農家がしなければならず大変だが、人間生きるか死ぬかの瀬戸際になればなんだって出来るようになる。

だから、もし将来私が死んでTPPでまともな野菜やお米が手に入らなくなったら、息子たちと力を合わせてこの田んぼや、家の周りの田んぼと畑を最大限利用して食いつないでくれと話しました。

人間、生への執着心はとてつもなく強いものがありますので、なんとかなるでしょう。

金山の石切場を見てこういう思いを強くしました。
  


Posted by かざこしの兄 at 09:46Comments(0)

妻との話3

2014年08月24日

かざこしサイト
水利権の話
川島の家に向かう途中、道下に我が家の昔使った田んぼが見え、もし将来、TPPで日本の農業がダメになってご飯が食べられなくなったら、この田んぼを使って米を作れば、なんとかなる。

その時には水が必要になるが、昔田んぼを作っていたと言う実績があるので、水利権と言う権利があり、水を使えるが、その代わり大川からせぎと言う水路の整備は田んぼを作る農家がしなければならず大変だが、人間生きるか死ぬかの瀬戸際になればなんだって出来るようになる。

だから、もし将来私が死んでTPPでまともな野菜やお米が手に入らなくなったら、息子たちと力を合わせてこの田んぼや、家の周りの田んぼと畑を最大限利用して食いつないでくれと話しました。

人間、生への執着心はとてつもなく強いものがありますので、なんとかなるでしょう。

金山の石切場を見てこういう思いを強くしました。
  


Posted by かざこしの兄 at 09:46Comments(0)

妻との話2

2014年08月23日

かざこしサイト
昨日は一昨日川島の母の家の掃除をした後のゴミ捨てに再度行って来たのですが、本来なら母の家のゴミは決められた曜日の早朝7時頃までに決められたゴミ置き場に出しておけば、町が収集に来てくれて、片付くのですが、それをするには、私たちが一晩川島に泊まらなくてはいけません。

しかし電気は無い、ガスは無いと言った状態なので、それに長期間無人になっている家なので埃まみれ。

また、ゴミ処理場は、広域連合が運営している関係で、燃えるゴミは何町、燃えないゴミは何村、資源ゴミは何町と言うように分かれているので、自分たちで直接持って行くにしても時間がかかって半日では収まりません。

ですから、母の家の掃除は、1日目は掃除、2日目はゴミ捨てと2日がかりで行く必要があります。

それか、電気とガスを生かして、埃掃除をし一泊泊まりで行き、早朝村のゴミ置き場にゴミを捨て飯田に戻るか。いずれにしても2日以上はかかります。

これから過疎化で私たちのような家が増え、飯田のような近い所なら、片道2時間半で行かれるのですが東京や名古屋、大阪からお掃除に来られる場合は、車でなければ、捨てる物が何種類かあれば、種類によって収集日が違うので、その日数宿泊する必要があり、車で来る場合でも、捨てる場所が広域に渡るので、1日はかかってしまいます。

今まではまだまだ数が少なかったので、大きなトラブルにはならなかったと思うのですが、数が増えて来ますと、中には不心得者出てきて、燃えるゴミなら空き缶で燃やしてしまうとか、不燃物なら山や河川敷に不法投棄してしまう輩が出てくるのではないかと妻と話して来ました。

時代が変わったら、時代の要請に合ったようにゴミ収集システムも変えていかないと変わった実情に合わなくなった規則は守ることが出来なくなって、いろんなトラブルの下になって来るのではないかと思います。




  


Posted by かざこしの兄 at 11:14Comments(0)

妻との話1

2014年08月22日

かざこしサイト
昨日、妻と川島に行く途中いろんなことを話したので今日はその1として、子育てに関する話しを書きます。

子育てをしっかりするためには親の姿勢が大事で、親になれば、子供の成長をまず第一に考えて行動するようになるので、会社で嫌なことがあっても、地域でどんな嫌がらせをされてもぐっとこらえて踏みとどまったり反撃するなど気まがえや、ものごとや社会に対する姿勢が違って来る。だから昔からぐうたら息子が出来たら、年頃になってもまだぐうたらしていたら、親や親戚の人、会社の上司が心配して、ともかく適当な女性と結婚させ、子供を産ませ親にさせる。

そうすれば、自然と身のこなしが変わってきて、気構えも違って来る。

これは我が家にも言えることだなあと二人で納得しました。

  


Posted by かざこしの兄 at 11:16Comments(0)

老人にはクーポン券も良い。

2014年08月20日

かざこしサイト
昨日の昼食にはクーポン券を使ってやまかけ丼を食べたのですが、このクーポン券、食事が200円引きでおいしいのです。

また、飲み屋さんでも、生ビール1杯300円で飲み放題と言うお店もあって、飲み助には貴重なクーポン券です。

食事が出てくるまでの数分間に妻と話したのですが、温泉三昧の生活にしても昼神温泉観光局のクーポン券のおかげで一ヶ所110円弱のお金で入れて、年金生活者にはありがたいシステムだなあと話しました。

もちろんクーポン発行団体のメリットの方が大きいのだと思いますが、我々高齢者からすると、一食200円でも二人で400円、温泉にしても一人一回600円から800円が110円弱。二人で一回温泉に行けば、1000円から1400円が浮くわけで、我々のように頻繁に利用しているとすぐ1万円程度は浮いてきて、お盆に子供たちが帰ってきたら、樽生ビールの2樽ぐらいは余裕で買うことができる。ありがたいシステムだと話しましたが、飲食店にしても日本中の温泉街にしても似たり寄ったりのシステムがあると思いますので、皆様のお住まいにも同じようなシステムがないか調べて、あるようなら徹底的なご利用をお勧めします。

子供たちが帰ってきたらその効用をたっぷり味わえます。

まだ定年前の方々なら、それに加えて、サービス残業を強要されても断固跳ね返して、満額支払わせるようにして可処分所得を増やし、必要なものを買ったり、結婚資金や学資金、老後の資金に回したほうがよっぽど価値があると思います。

だいたいにおいて、人の労働を泥棒して、利益を上げようなどと言う根性ではとても永遠に成長し続けるなどと言うことは不可能でしょう。

  


Posted by かざこしの兄 at 10:34Comments(0)

息子への世代交代に集合写真も

2014年08月19日

かざこしサイト
このお盆には引き継ぐ財産の主要な土地、家のことは現地に行って説明してきたし、貸借対照表はすでに作ってあり、キャッシュフロー計算書も作ってあり、説明するだけですが、昨日漏れがないか考えたところ、親戚付き合いのことが抜けていることに気付きました。

母の葬式が私より早ければ、その機会に教えることができるのですが、逆の場合にはそうも行きません。

思いついたのが、川島に行った時座敷に飾ってあった父の一周忌の時の集合写真と、つい最近あった私の従兄弟会の集合写真。

私の時には、父が親戚の冠婚葬祭時に、ある時から私が代理出席するよう言われて父が亡くなるまでの長い期間をかけて私の顔を親戚の皆様に覚えてもらったのですが、この方法では遠くにいる子供たちにその都度来て貰わなければならず、実際的ではありません。

それで、両方の写真をスキャナーで複製して、メール添付で息子たちに送り両方の写真を関連付けて、父の葬式の写真のこの人はどこそこの誰でその人の子供は私の従兄弟会の写真のこの人だと関連付けて教えておけば、息子たちも少しは記憶しやすいのではないかと思うのです。

また私が亡くなり母の葬式が後になった場合の手順については、飯田でお骨にして、川島のお墓に埋葬するよう、説明し葬儀場の場所も車の通り道にあるので説明しておきました。

昔の特に大正時代に生まれた人は健康で長寿ですので、私の事例は参考になると思います。

これからキャッシュフロー計算書、貸借対照表の作り方や読み方の手順書を作ったり、葬儀の際の連絡先、今では氏名、住所、電話番号ばかりでなくメールアドレス、携帯電話番号、携帯メールアドレス等も載せておいたほうが良いと思います。

まあ年金生活で暇は十分あるのでじっくり、じっくりやっていこうと思います。

  


Posted by かざこしの兄 at 12:21Comments(0)

かやぶきの館とツバメ。

2014年08月18日

かざこしサイト
川島から帰って来る途中、かやぶきの館でお風呂に入ってきたのですが、まだ早かったので薬湯の薬草のエキスが十分出ておらず薄い状態ですが、それでも薬草袋に鼻を近づけるとあの薬草独特の香りがします。

館の玄関先で上を見たらツバメの巣が2つあり親ツバメはせっせと子育てに励んでいます。

今朝家の前の電線を見たら、やはり3羽のツバメが見えて1羽のツバメが交互に餌を空中で口移しに与えています。この2羽育ちが遅かったのですかね。

人間の子育ては小学校、中学校、今では、高校は当たり前、中には大学に行く人も多くなってきて、結婚まで手をかけてやっと一人前、手間暇とお金がかかります。

社会に出て、働き始めたら結婚資金の貯め方、子供が産まれたら教育資金の貯め方、老後資金の貯め方、祭祀を司る立場の人間であれば自分たちが死亡した後の葬式から相続、石塔の建て替えまでぐらいのキャッシュフロー計算を含む先の計画までを立案できるようなやり方を教えておかなければなりません。

私の勤めた会社では、社員がある一定の年齢に達すれば、子供の教育、老後資金対策を含めた定年退職までの過ごし方、定年退職後の過ごし方、ャッシュフロー計算書の作り方、貸借対照表の作り方等々を合宿で教えてくれましたが、このお盆に息子たちから聞いた話しでは、会社がそのような教育をしてくれていないようなので、そうなると、自分で勉強するか、親が教えておかなければ、哀れな人生になりかねません。

どんどん成長する会社と言うものは社員の力を全力で会社に出し切ってもらうために余計な心配をしなくて良いように、会社が教育しておくものです。

どうも息子たちが働く会社では社員任せのようですから、そうなると、息子たちに全力で仕事をしてもらうためには、親の私たちが会社に代わって教育をしないとまずいと言うことになります。

私は恵まれた会社で働けたと言えると思います。

お盆で息子たちといろんな話が出来て、良い機会を持つことが出来ました。

キャッシュフロー計算書等は今ではパソコンは一般的ですから、ちょっと勉強すればすぐ出来ます。もしこのブログをお読み頂いている皆様の中で自分や我が家のキャッシュフロー計算書や貸借対照表を作ってないお方がいらっしゃいましたら是非チャレンジされてみることをお勧めします。
  


Posted by かざこしの兄 at 10:18Comments(0)

あっという間に過ぎ去ったお盆。

2014年08月17日

かざこしサイト
14日の夜から賑やかくなったお盆ですが、昨日はブログを書いている暇が無いほどでしたが、今朝みんなが帰ってしまうと、また以前の静けさに逆戻りです。

今日は日記的に昨日のことを記録しておきたいと思います。

まず朝食、ホテルの朝食バイキング、これは息子たちに奥さんが旅に出たり、病気で入院でもした場合、朝食を自炊で取れなかった時には、ホテルを利用すれば良いと言う事例を示したわけです。

宿泊施設としても使い勝手が良く、奥さんが長期不在の時や老後、家族の休養のために、月に4日〜一週間位こういうホテルを利用して家族を介護疲れから解放してあげることも大事だと話しました。

次に、全員で母の所に行ってお見舞い。ますます身が締まってきて元気そうです。

母の所の次は、川島に行って、今後の方針を検討する予定だと話し、母の気持ちも聞いておきました。

母の気持ちとすれば、やきもきする気持ちはあっても、もう自分一人ではどうにもなりませんから、私たちが母の気持ちを読み取ってそれをどう実現するか考えてあげると言うようにする必要があります。

母に取っては、家畜のように扱われた家であっても、懐かしさがよみがえってくるようで、私たちとしても難しいところがあります。

そんなことを思いながら、次は川島へ。

息子に優先的に残しておく土地を選定してもらうのが目的だったのですが、車で走り回りどうにか目的達成。

これで我が家の世代間の概略的な引き継ぎは終わり。

今回の戦略目標は自民党、民主党、などが推進するTPPが実際のものになったら健康的な食品は自分たちで作るしかなくなってくるので、せっかくご先祖様伝来の土地があるのでこれらを有効に利用しない手はない、それに後十数年すれば、定年退職の時期がやってくる。この時どうやって生きるか考えておかなければならないが退職後家を建てて老後を生きると言うようなことを考えている場合、ご先祖様伝来の土地であればただだ。とにかく生きるためには住む家と食料が絶対必要だから、これらを有効に利用してくれと話しておきました。

それに温泉とマレット場は県内どこにでもあり、クーポン券を使えば、自宅でお風呂を沸かすより安いかも知れません。

少なくとも、家賃0円と言うのは助かります。修繕費は長い間には多少かかりますが、都会で支払う家賃の半分近く積み立てていれば、間に合うことと思います。

後、長時間車の中で話していて思ったのですが、人生設計のキャッシュフロー計算書を会社が教えてないようなので、これは私が息子にできる最後の教育として教えておかなければならないなと思いました。

日帰りで帰って来て、生ビールの樽を一つ追加で買って賑やかくお盆の一夜を過ごしました。

母の心配もなんとかなりそうです。

  


Posted by かざこしの兄 at 14:33Comments(0)

お盆がやってきた。

2014年08月15日

かざこしサイト
今年もお盆がやってきました。

夕べ子供たちと孫が帰って来て生ビールと中華料理をいただいて、狭い家がパンパンになりました。

この小さな家で良くも子育てをして今に至ったものだと感慨深いものがあります。

孫はお父さんのふるさとは飯田で、バアバのお家は飯田のお家と言う認識ですから、川島の谷に眠るご先祖様のことには到底思いはいたらないと思います。

ここ2〜3日中に母の所と川島の家に行って今後のことなど話し合って来ようかと思いますが、賑やかった川島の谷も今ではてんでバラバラに散ってしまって、寂しい静寂な村になってしまいましたが、まだまだ天災地変時の緊急非難先としての価値はあります。したがって川島に残すべきものは緊急非難時に必要となる物だけに絞っておけば良いと思います。

世代が代わり世の中の流れも代わって来ますと価値のあるものも代わって来ますから、時代に即応した判断が必要になると思います。

こんな光景が日本中いたるところで見られていることでしょう。
  


Posted by かざこしの兄 at 11:59Comments(0)

ふるさとをいっぱい語る夏の星

2014年08月14日

かざこしサイト
昨日は薄い曇り空で、外出には良い天気だったので、母の所に途中折り紙とついでにアルカリ乾電池を買って行ったのですが、壁に俳句クラブの展示があり我が母の句も展示されていました。

「ふるさとをいっぱい語る夏の星」

母のいる個室からは窓越しに夜空が良く見えるので、夜空に輝く星空を眺めて、長らくいた川島の星空を連想して詠った句だと思うのです。

母の気持ちが痛いほど分かります。

昔の嫁さんはお嫁に行ったら牛や馬のようにこき使われ、跡継ぎ製造器のように扱われ、戦争中は生めよ増やせよで兵隊さん作りが重要な仕事となったそうです。今では、満足とは行かないまでもしっかり好きな本は読めるし、つい先頃まではパソコンとインターネットでホームページビルダーを使い自分のホームページを作ったり、ブログを使って日記を作ったり、メールで甥、姪、孫、子供や近しい人たちとやりとり、デジカメまで使って楽しんだり、良い世の中になったものです。

私が生まれる前には、本好きの母が夜遅くまで本を読んでいると、炭焼の嫁が本を読んでどうなるのよとか、電気代がもったいないとか、明日の仕事に差し支えると嫌みを言われたものだそうです。

今を基準に考えると嘘のような話ですが、まあパソコンインターネットを楽しんで最新の技術に触れて、できれば、戦争前後のことを残してほしいものだと思わずにはいられません。自分史だけは、ワードとホームページビルダーを使い残してくれたのでこれは宝物です。

土地の問題も妹の力で取り戻したことを話して、安心してもらいました。

次回は妻力作の梅漬けでも持って行き楽しんでもらおうと思います。

パソコン、インターネット、メール、ホームページ、デジカメ、ブログをもう一回楽しんでこの世とおさらばしてもらえれば言うことはないのですが。

皆様のお近くにも母のような貴重な体験をされた方はいっぱいいらっしゃると思いますから、そういう方々がご健在のうちに、貴重な体験をインターネットを通じて広くこの世の中に残してくれるよう働きかけていただきたいものだと思います。経験した人しか分からないことも多いと思いますので。



  


Posted by かざこしの兄 at 09:52Comments(0)

今日は良い天気

2014年08月13日

かざこしサイト
朝から、日差しが弱く、出かけるにはとても具合が良さそうな天気です。

まずauショップに行きいろいろ相談。

次に、近くで母用の折り紙を買って母の下へ。帰りにマレットゴルフでもやって、温泉にでもよって家に帰ろうかなと思います。

昨日のブログの中で母が老人ホームにお世話になり、私がマレットゴルフ三昧なのは税金泥棒だと言うようなコメントを頂きましたが、母にしても私にしても、若いころから保険をかけていたわけですし、行政から認定されたのですから、税金泥棒呼ばわりされることはないと思いますし、私のしているマレットゴルフにしても、健康維持増進のために、行政が税金で作ったもので、医療費削減のためと聞いていますから、税金泥棒は少し酷すぎるのではないでしょうか。

なにか一昔前に、税金や保険を支払っているのに、それらを利用するのを抑制しようとするいやらしさ魂胆が丸見えのような気がします。嫌ですね。

  


Posted by かざこしの兄 at 12:38Comments(0)

雨が降る、母の所は明日にしよう。

2014年08月12日

かざこしサイト
朝起きたら、ざんざん降り、今日は燃えるゴミ出しの日だというのでまずそれを捨て、今日もあの品の良いお嬢さん来ているかなと思っていたのですが残念。

昨日は母の所に折り紙を持って行こうかなと思っていたのですが、この雨では止めておいた方が良いなと判断。母が心配していた土地の件は無事妹の協力で解決したことを報告しないといけないし、明日にでも天気が良くなったら行って来ようかと思います。

長野県知事選、予想通り、共産党応援の候補が負け、自民党、公明党、民主党、それに最近公明党に取って代わる乱立諸政党の7党相乗り候補に得票率で14%、対有権者で6%とはすごい躍進です。最近の世論調査では3%台だったと思うのです。

それに今回の投票率44%弱だったことを考えると、今後の課題としていかに、投票に行かなかった人たちに投票に行き共産党に投票してくれるように働きかけるかだと思います。

自民党、公明党、民主党は大きな組織に乗っかっていますから、組織人の考え方を変えるのは生易しいことではないですが、今無党派と言う人には組織人に比べたら訴え易いのではないかと思うのです。

私はせっかくインターネットでブログを書いていますので、ブログを使って数万人の人に呼びかけようと思います。インターネットだったら何万人の人に呼びかけても、増分原価はわずかなものですからお金の心配がないのが嬉しいです。

  


Posted by かざこしの兄 at 14:29Comments(0)

進む世代交代。

2014年08月11日

かざこしサイト
今朝ゴミ捨てに行ったら、見慣れないお嬢さんが私より少し後から来て自分の分を捨てた後、私がもたもたしていたので、車の横で待っていてくれゴミ袋の紐が締まったのを見て、車のドアを外から開けて、私が捨てましょうかと私の代わりに捨ててくれました。

今まで数回組長をやったり、国勢調査をもやって、この地域で知らない人はいないはずなのになあと思ったのですが、そういえば前々回の国勢調査の時、高校生らしいお嬢さんが一人いたなあと思い出しました。

ゴミ捨てはお母さんがやっていたようですが、最近は娘さんが大きくなってきたので、娘さんがやっているのかなあと思いました。

思えば私がこの地域に引っ越して来てから約35年経つのですが、10人がお亡くなりになり、もっと広い地域で見ますと最近目にしなくなった人は6人くらい、確実に世代交代は起こっています。

まあ、ゴミ捨て場所はこんな世代交代も感じさせる貴重な場所でもあるのですね。ゴミ捨てをしながら、いろんなことを考えさせられました。

  


Posted by かざこしの兄 at 10:33Comments(0)