天龍峽若返りの湯に行って来る。
2014年11月03日
かざこしサイト
昨日は天気はあまり良くなかったのですが、妻が不在だったので、昼食を兼ねて、ついでに天龍峽若返りの湯に行って、3時間ぐらい温泉に浸かってきました。
なぜか人は少なかったものの、途切れなくと言って良いほど人が入って来るのです。
最後のほうでは一家族全員、おじいちゃん夫婦、若夫婦、孫に姪っ子らしき人の6人と玄関先で出会いました。
こんなことは初めてです。
もしこんな状況がいつも続くようなら、若返りの湯を街場の方に移して、稼働率向上なんて計らなくたって良いのではないかと思ったほどです。
値上げがあるか受付でお聞きしたところ、来年の3月に玄関先に詳細を張り出すとのこと。当分今のままですとの返事。燃料の値上がり等あって経営が厳しそうです。
ここでも重油を使っているとすれば、他の燃料に切り替えを検討した方が良いでしょうね。まあ利権も絡んでいることでしょうから、そう簡単にはいかないことでしょうが。
昨日は天気はあまり良くなかったのですが、妻が不在だったので、昼食を兼ねて、ついでに天龍峽若返りの湯に行って、3時間ぐらい温泉に浸かってきました。
なぜか人は少なかったものの、途切れなくと言って良いほど人が入って来るのです。
最後のほうでは一家族全員、おじいちゃん夫婦、若夫婦、孫に姪っ子らしき人の6人と玄関先で出会いました。
こんなことは初めてです。
もしこんな状況がいつも続くようなら、若返りの湯を街場の方に移して、稼働率向上なんて計らなくたって良いのではないかと思ったほどです。
値上げがあるか受付でお聞きしたところ、来年の3月に玄関先に詳細を張り出すとのこと。当分今のままですとの返事。燃料の値上がり等あって経営が厳しそうです。
ここでも重油を使っているとすれば、他の燃料に切り替えを検討した方が良いでしょうね。まあ利権も絡んでいることでしょうから、そう簡単にはいかないことでしょうが。
Posted by かざこしの兄 at
12:55
│Comments(0)