木曽方面の写真。
2013年01月06日
昨日のブログで木曽方面と書いたのですが、病院の窓から位置により見える位置があったので撮っておきました。
正面の山は松川沿いに登っていく大平でこの街道沿いには猿庫の泉と呼ばれる名水、街道沿いのお地蔵様、花火工場、歴史の香り漂う良い所です。里の付近では春には桃の花と実の成長が楽しめ、あきにはりんごの匂いのする中を走り回れる良い所です。大平峠には茶店があって御幣餅やお蕎麦を食べることもできます。
峠から向こう側に降りると木曽方面です。
懐かしいですね。
正面の山は松川沿いに登っていく大平でこの街道沿いには猿庫の泉と呼ばれる名水、街道沿いのお地蔵様、花火工場、歴史の香り漂う良い所です。里の付近では春には桃の花と実の成長が楽しめ、あきにはりんごの匂いのする中を走り回れる良い所です。大平峠には茶店があって御幣餅やお蕎麦を食べることもできます。
峠から向こう側に降りると木曽方面です。
懐かしいですね。
Posted by かざこしの兄 at
07:10
│Comments(0)