老人に力を発揮してもらうためには。
2013年01月10日
かざこしサイト
人が最大の力を発揮する時は、自分達の目指す方向に向けて全力をかければなんとかなりそうな時だと思います。
人間がパワーを発揮出来るのは、まず肉体的労働です。次は精神的労働です。
老人の場合、加齢に伴い肉体的パワーを発揮出来にくくなって来ます。
若者、青壮年の人たちは肉体的労働も精神的労働と同様にこなせます。
製造工場でパワーを最大限発揮させようとする時は各々のメンバーの得意とするところを担当させます。好き嫌いは関係なくラインピッチタイムが一番低くなるように組み合わせます。
これから少子高齢化の社会になって、一般的には肉体的にも精神的にも若者に比べて活性度の劣る老人のほうが多くなってきた場合には、老人の場合、肉体的には若者に比べて劣るのは平均的に見てどうしようもないことですから、主に精神的な仕事を、若者には肉体的仕事を割り振るようにしなければ、世の中は持たないでしょう。
精神的労働を老人が担当することにより若者に比べて作業スピードが落ちる可能性がありますが今はコンピューターがありますから遅いと言ってもものすごいスピードです。ただしこれはコンピューターを使える老人はと言うことですから、少なくとも壮年期中にはパソコン程度は駆使できるようになっていてもらう必要があります。
これから少子高齢化の社会で人間の集団としてのパワーを最高度に発揮させる方法を模索して行かざるを得なくならなくなると思います。
人が最大の力を発揮する時は、自分達の目指す方向に向けて全力をかければなんとかなりそうな時だと思います。
人間がパワーを発揮出来るのは、まず肉体的労働です。次は精神的労働です。
老人の場合、加齢に伴い肉体的パワーを発揮出来にくくなって来ます。
若者、青壮年の人たちは肉体的労働も精神的労働と同様にこなせます。
製造工場でパワーを最大限発揮させようとする時は各々のメンバーの得意とするところを担当させます。好き嫌いは関係なくラインピッチタイムが一番低くなるように組み合わせます。
これから少子高齢化の社会になって、一般的には肉体的にも精神的にも若者に比べて活性度の劣る老人のほうが多くなってきた場合には、老人の場合、肉体的には若者に比べて劣るのは平均的に見てどうしようもないことですから、主に精神的な仕事を、若者には肉体的仕事を割り振るようにしなければ、世の中は持たないでしょう。
精神的労働を老人が担当することにより若者に比べて作業スピードが落ちる可能性がありますが今はコンピューターがありますから遅いと言ってもものすごいスピードです。ただしこれはコンピューターを使える老人はと言うことですから、少なくとも壮年期中にはパソコン程度は駆使できるようになっていてもらう必要があります。
これから少子高齢化の社会で人間の集団としてのパワーを最高度に発揮させる方法を模索して行かざるを得なくならなくなると思います。
Posted by かざこしの兄 at
10:20
│Comments(0)
徹底的に金を使わず残すしかない。
2013年01月09日
かざこしサイト
税金がどんどん上がると言う話ですが、1月からは復興税、来年からは消費税、年金カットも昨年の解散国会でどさくさ紛れで決めてしまったとのこと。
こうなると、65歳以上になっても、収入を得るすべを確立しておかないとえらいことになります。
生活保護に頼ろうとしても、財源がない、と言うことで自分達でなんとかしておくれ。と言うことになるでしょう。
若者は少なくなり、老人ばかりが増えてくるわけですが、これからはいかに高齢者に長く働いてもらえるかと言うことに注力せざるを得なくなりますね。
それと外国の人々。病院でも何人か見かけるようになって来ました。
キツイ、汚い、・・・、と言う仕事には日本人は着きたがらなくなって来て今や外国の人々がいなくては病院も回転しなくなっているようです。
これから厳しさはますます強まっていくことでしょう。
税金がどんどん上がると言う話ですが、1月からは復興税、来年からは消費税、年金カットも昨年の解散国会でどさくさ紛れで決めてしまったとのこと。
こうなると、65歳以上になっても、収入を得るすべを確立しておかないとえらいことになります。
生活保護に頼ろうとしても、財源がない、と言うことで自分達でなんとかしておくれ。と言うことになるでしょう。
若者は少なくなり、老人ばかりが増えてくるわけですが、これからはいかに高齢者に長く働いてもらえるかと言うことに注力せざるを得なくなりますね。
それと外国の人々。病院でも何人か見かけるようになって来ました。
キツイ、汚い、・・・、と言う仕事には日本人は着きたがらなくなって来て今や外国の人々がいなくては病院も回転しなくなっているようです。
これから厳しさはますます強まっていくことでしょう。
Posted by かざこしの兄 at
09:48
│Comments(0)
上郷から安平路山方面を望む。
2013年01月08日

なにしろ暇なので病院の位置から眺められる景色で懐かしい風景がないかと携帯カメラを持ってうろうろしていたところ、上郷の姫宮神社から安平路山方面に登る谷に気が付き、パチリ。
この谷の途中から飯田市のシンボル風越山に登る道があり、地元の山岳愛好家の方に案内していただいたことがあるのですが、その後一人でその道をジョギングで回ろうと思い姫宮神社に車を置いて走り出したのですが登り口はわかったもののその後がさっぱり分からず難儀した思い出があります。
無理して登って行ったら迷ってしまったかも分かりません。
ジョギングを楽しむにしても踏み固められた道に限ると言うことをこの時学びました。
飯田、下伊那地方は二つのアルプスに挟まれた地形であるだけに懐が深く、また動植物の南限、北限の交差する地点であることからジョギングばかりでなく回って見るには良いところです。
Posted by かざこしの兄 at
09:08
│Comments(0)
段丘沿いのジョギングコース。
2013年01月07日

かざこしサイト
昨朝はこの地方のどんど焼の日。
朝日に輝く飯田地方の平野部を撮ろうと思ったのですが、どんど焼のせいかガスっていてダメなので、昼過ぎもう1回チャレンジ。良くありません。
これで病院から見える4方面の写真をご紹介することになるのですが、どちらの方面も懐かしい記憶に満ち溢れています。
今日、写っている道は肉眼で見ますと、正面に天竜川河畔の平野部がありその左に大きく長い段丘。この段丘に沿って車1台分の細い道があってジョギングするには良い道なのです。真夏の炎天下、段丘の木陰を走るのは風が私の前を横切る時は最高の気分になります。
山すその道は、ハーモニックロードとか、サイクリングロードとか呼ばれている道で、南アルプスの山々を眺めながらジョギングできる道で、秋には眼下に真っ赤になったりんごの畑を眺めながらジョギングしたり、細い農道に入りりんごの香りと南アルプスの山々を眺めながらの快適なジョギングを楽しめれます。
ただ注意しないといけないのは、りんごの木の下で立ち止まらないことです。
李下に冠を正さずと言ったところですかね。
泥棒と間違われることがあります。
Posted by かざこしの兄 at
06:48
│Comments(0)
木曽方面の写真。
2013年01月06日
昨日のブログで木曽方面と書いたのですが、病院の窓から位置により見える位置があったので撮っておきました。
正面の山は松川沿いに登っていく大平でこの街道沿いには猿庫の泉と呼ばれる名水、街道沿いのお地蔵様、花火工場、歴史の香り漂う良い所です。里の付近では春には桃の花と実の成長が楽しめ、あきにはりんごの匂いのする中を走り回れる良い所です。大平峠には茶店があって御幣餅やお蕎麦を食べることもできます。
峠から向こう側に降りると木曽方面です。
懐かしいですね。
正面の山は松川沿いに登っていく大平でこの街道沿いには猿庫の泉と呼ばれる名水、街道沿いのお地蔵様、花火工場、歴史の香り漂う良い所です。里の付近では春には桃の花と実の成長が楽しめ、あきにはりんごの匂いのする中を走り回れる良い所です。大平峠には茶店があって御幣餅やお蕎麦を食べることもできます。
峠から向こう側に降りると木曽方面です。
懐かしいですね。
Posted by かざこしの兄 at
07:10
│Comments(0)
タテ、ヨコ、ナナメの管理の意味
2013年01月05日
かざこしサイト
タテ、ヨコ、ナナメの意味についてですが、私が教わった時は、タテとは組織の上下関係。ヨコとは部門間、ナナメとは組織間を串刺しにした上下間と解釈していたのですが、加留部さんの言うにはナナメとは世代間でと言うことらしいのですが、なるほどと思いました。
しかし言葉では簡単に言えますが、実際の社会ではとてつもなく難しいことではないでしょうか。
政治の社会を見てみるだけでも、騙しあい、二枚舌ですり抜けて世の中を泳ぎ抜けることが人生の最も利口な生き方だと言ってはばからないような世界ですからまともな生き方を肯定できるわけがありません。
このような組織運営ができるためには、組織の中が絶対的信頼関係で結ばれているとか、リーダーがとてつもなく優秀であることが必要で、あの潰れるかと思った豊田通商を立て直した実績はひとかたならぬお人だと感服致しました。
風通しの良い会社、組織は少子高齢化が進む日本では組織活性化のために必要度が増して来ますが、日の丸日本と言ってはばからない人達が多い中、どうなることでしょう。
タテ、ヨコ、ナナメの意味についてですが、私が教わった時は、タテとは組織の上下関係。ヨコとは部門間、ナナメとは組織間を串刺しにした上下間と解釈していたのですが、加留部さんの言うにはナナメとは世代間でと言うことらしいのですが、なるほどと思いました。
しかし言葉では簡単に言えますが、実際の社会ではとてつもなく難しいことではないでしょうか。
政治の社会を見てみるだけでも、騙しあい、二枚舌ですり抜けて世の中を泳ぎ抜けることが人生の最も利口な生き方だと言ってはばからないような世界ですからまともな生き方を肯定できるわけがありません。
このような組織運営ができるためには、組織の中が絶対的信頼関係で結ばれているとか、リーダーがとてつもなく優秀であることが必要で、あの潰れるかと思った豊田通商を立て直した実績はひとかたならぬお人だと感服致しました。
風通しの良い会社、組織は少子高齢化が進む日本では組織活性化のために必要度が増して来ますが、日の丸日本と言ってはばからない人達が多い中、どうなることでしょう。
Posted by かざこしの兄 at
08:34
│Comments(0)
若い時ジョギングしておいて良かった。
2013年01月04日
かざこしサイト
病院の窓から天竜川対岸が一望できるのですが、ほとんどの地域はジョギングで走り回った思い出があり、若い時でなければできないことですので、時期を失せずやっておいて良かったと思います。
足の痛みが無くなれば、距離は短くなると思いますが10〜15Kmジョギングで楽しみたいと思います。
お医者さんの話しでは、世界旅行をするにしても、お酒や料理を毎日飲みたい放題、食べたい放題にしなければ良いだけで、できない訳ではないとのことなので隙を持て余している今、いろいろ調べてみようと思います。また体力作りも必要になり、目標ができて良いかなとも思います。
病院の窓から天竜川対岸が一望できるのですが、ほとんどの地域はジョギングで走り回った思い出があり、若い時でなければできないことですので、時期を失せずやっておいて良かったと思います。
足の痛みが無くなれば、距離は短くなると思いますが10〜15Kmジョギングで楽しみたいと思います。
お医者さんの話しでは、世界旅行をするにしても、お酒や料理を毎日飲みたい放題、食べたい放題にしなければ良いだけで、できない訳ではないとのことなので隙を持て余している今、いろいろ調べてみようと思います。また体力作りも必要になり、目標ができて良いかなとも思います。
Posted by かざこしの兄 at
09:39
│Comments(0)
タテ、ヨコ、ナナメの管理とシナジー効果
2013年01月03日
かざこしサイト
昨日息子が持って来てくれた雑誌に豊田通商社長の加留部さんの話が載っていて、その中に、私が新人の頃上司に当たる人が我が社の組織方針として「タテ、ヨコ、ナナメ」の管理と言うことを話してくれたのですが、その時はそんな調子の良いことを言ったって上手くはいきっこないと思っていたのですが潰れたと思っていた豊田通商が増益組の商社として紹介されていたのでじっくり読んで見ました。
感想は明日にでも。
昨日息子が持って来てくれた雑誌に豊田通商社長の加留部さんの話が載っていて、その中に、私が新人の頃上司に当たる人が我が社の組織方針として「タテ、ヨコ、ナナメ」の管理と言うことを話してくれたのですが、その時はそんな調子の良いことを言ったって上手くはいきっこないと思っていたのですが潰れたと思っていた豊田通商が増益組の商社として紹介されていたのでじっくり読んで見ました。
感想は明日にでも。
Posted by かざこしの兄 at
07:00
│Comments(0)
入院ついでにテザリンク導入、便利
2013年01月02日
かざこしサイト
病院でもインターネットが使えると喜んだのですが、調べて見たところ、院内の標準システムでは使えず、テザリンクシステムを使ってインターネット接続すると言うことでした。
auが良いかdocomoが良いかいろいろ考えた末docomoにすることにして近くのdocomoショップに行き在庫が無いと言うことで3日がかりで今日12日振りにインターネットに接続してまずメールを見たら430通も溜まっていて、来ているはずだと言うメールを探し出すのに一苦労。
RSSリーダーも12日ぶりなのでたくさん更新されていて読み切れません。ヤフーニュース、映像ニュース等端からサーフィン。
気になったのは、インドの婦女集団暴行事件。
日本でもそうですが、韓国でもいっぱいとのこと、貧しさが一因かななどと考えてしまいました。
病院でもインターネットが使えると喜んだのですが、調べて見たところ、院内の標準システムでは使えず、テザリンクシステムを使ってインターネット接続すると言うことでした。
auが良いかdocomoが良いかいろいろ考えた末docomoにすることにして近くのdocomoショップに行き在庫が無いと言うことで3日がかりで今日12日振りにインターネットに接続してまずメールを見たら430通も溜まっていて、来ているはずだと言うメールを探し出すのに一苦労。
RSSリーダーも12日ぶりなのでたくさん更新されていて読み切れません。ヤフーニュース、映像ニュース等端からサーフィン。
気になったのは、インドの婦女集団暴行事件。
日本でもそうですが、韓国でもいっぱいとのこと、貧しさが一因かななどと考えてしまいました。
Posted by かざこしの兄 at
06:59
│Comments(0)
人生最良の寝正月。
2013年01月01日
かざこしサイト
31日1月1日は年末年始とあって、退院する人が多かったのか私のいる4人部屋は私1人になってしまいました。
31日は1日中雨と言うこともあって1日中気持ち良く眠ってしまいました。
今朝は私一人きり今日もぐっすり眠ってしまいました。
体が病気でなかったら人生最良の寝正月だなあとつくづく思います。
今年の目標は足痛を直して、世界と日本一周にチャレンジ開始の年にしたいと言うことです。
31日1月1日は年末年始とあって、退院する人が多かったのか私のいる4人部屋は私1人になってしまいました。
31日は1日中雨と言うこともあって1日中気持ち良く眠ってしまいました。
今朝は私一人きり今日もぐっすり眠ってしまいました。
体が病気でなかったら人生最良の寝正月だなあとつくづく思います。
今年の目標は足痛を直して、世界と日本一周にチャレンジ開始の年にしたいと言うことです。
Posted by かざこしの兄 at
11:09
│Comments(0)