かぶちゃん村キャンプ場併設も良いな。
2013年06月11日
かざこしサイト
昨日も温泉に行って来たのですが、第2〜4駐車場が全く空いていてもったいないと思いました。何かやればまず人件費がかかりますので、うかつなことは出来ないと言うことだと思います。
前、湯治場はどうかと書いたのですが、その中にキャンプ場があっても良いと思うのです。
水光熱源は近くにあると思うし、土地はいくらでもあると言ったところです。
後は市場性があるかと言うことですが、これから夏には、夏休みやお盆があります。
まずお盆について言えば、我が家では8人集まり、家が狭いので近くの村の設備を借りようと思っているのですが、一泊1万8千円+食事代です。3泊4日もすれば12〜15万円はかかってしまいます。
しかしここでキャンプが出来ればテントはありますので、極めて安い費用で出来ます。
食事は5分ぐらいのところにレストランがありますので、そこを利用させてもらえば良いですし、温泉はついているので、バッチリ。
雷が鳴り響いて、大雨が降ったら、キャンプ場から4〜5分のところに今は空き家の老人福祉施設があるのでここを利用させていただく。
お盆になりますとこの地方から出て行った人たちが大勢帰って来るのですが、新しい家は昔の家とは違って泊まりきれない場合が多く、広大なかぶちゃん村や使われていない老人福祉施設利用が可能になれば喜ばれること間違いなしだと思います。
また夏休みには大学生のクラブの合宿が盛んになります。朝から元気いっぱいのかけ声が谷間に響きますが、ここなら文句を言う家もないでしょう。
中には安く上げるためにキャンプをする人もいるでしょうし、多少高くても老人福祉施設活用の宿泊施設利用を望む人たちもいると思います。
そんなことを考えて帰ってきました。
私が若ければなんとかしてみたいところです。
昨日も温泉に行って来たのですが、第2〜4駐車場が全く空いていてもったいないと思いました。何かやればまず人件費がかかりますので、うかつなことは出来ないと言うことだと思います。
前、湯治場はどうかと書いたのですが、その中にキャンプ場があっても良いと思うのです。
水光熱源は近くにあると思うし、土地はいくらでもあると言ったところです。
後は市場性があるかと言うことですが、これから夏には、夏休みやお盆があります。
まずお盆について言えば、我が家では8人集まり、家が狭いので近くの村の設備を借りようと思っているのですが、一泊1万8千円+食事代です。3泊4日もすれば12〜15万円はかかってしまいます。
しかしここでキャンプが出来ればテントはありますので、極めて安い費用で出来ます。
食事は5分ぐらいのところにレストランがありますので、そこを利用させてもらえば良いですし、温泉はついているので、バッチリ。
雷が鳴り響いて、大雨が降ったら、キャンプ場から4〜5分のところに今は空き家の老人福祉施設があるのでここを利用させていただく。
お盆になりますとこの地方から出て行った人たちが大勢帰って来るのですが、新しい家は昔の家とは違って泊まりきれない場合が多く、広大なかぶちゃん村や使われていない老人福祉施設利用が可能になれば喜ばれること間違いなしだと思います。
また夏休みには大学生のクラブの合宿が盛んになります。朝から元気いっぱいのかけ声が谷間に響きますが、ここなら文句を言う家もないでしょう。
中には安く上げるためにキャンプをする人もいるでしょうし、多少高くても老人福祉施設活用の宿泊施設利用を望む人たちもいると思います。
そんなことを考えて帰ってきました。
私が若ければなんとかしてみたいところです。
Posted by かざこしの兄 at
06:30
│Comments(0)
昨日も前進2 つ。
2013年06月10日
かざこしサイト
昨日は前進2つでした。
まづインターネットでヤフーニュースを見ていたところ、タイトルの下辺りにツイートと言うボタンがあったのでそれをクリックしてみたところ、私のツイーター画面が表示され、ヤフーニュース画面のURLが表示されていて、その下に簡単なコメントを書いてツイートとボタンをクリックして、私のツイッーター画面を呼び出して見たところ先ほどツイートしたヤフーのURLとコメントがそのまま載っていて、その後いくつかの記事についてツイートしてみたのですがこれは使えると嬉しくなってきました。今まではお気に入りなどに入れておきブログを書く時お気に入りから探し出して記事を読みブログを書いていたのですが、これからはツイッターを呼び出してコメントを読んだ後、ツイッター画面にあるURLをクリックすれば、初めて読んだ時の感想を思い出しながら本文を読むことになるので、より深く読み込んでブログを書くことが出来るのではないかと思うわけです。
二つ目に良かったことは、一週間ほど前に図書館から借りてきたつもりの本の1冊がどうしても見つからず弁償するしかないなと思っていたのですが、もしかしたら借りだしした後持ち帰るのを忘れていたかもしれないと、図書館に電話して聞いてみることを思いたったのですが、その時パソコンに向かっていたので、インターネットで図書館のホームページから現在借りている状況を確認してみたところ、やはり探していた本は、借りていないことになっていて一安心。
こういうこともあるので、図書館がインターネット利用してくれていて大感謝でした。もちろん借りる方もインターネット利用していることが大前提ですが。
細かいことでは昨日勉強になった事はいっぱいあるのですが、大きいことはこの二つです。
昨日は前進2つでした。
まづインターネットでヤフーニュースを見ていたところ、タイトルの下辺りにツイートと言うボタンがあったのでそれをクリックしてみたところ、私のツイーター画面が表示され、ヤフーニュース画面のURLが表示されていて、その下に簡単なコメントを書いてツイートとボタンをクリックして、私のツイッーター画面を呼び出して見たところ先ほどツイートしたヤフーのURLとコメントがそのまま載っていて、その後いくつかの記事についてツイートしてみたのですがこれは使えると嬉しくなってきました。今まではお気に入りなどに入れておきブログを書く時お気に入りから探し出して記事を読みブログを書いていたのですが、これからはツイッターを呼び出してコメントを読んだ後、ツイッター画面にあるURLをクリックすれば、初めて読んだ時の感想を思い出しながら本文を読むことになるので、より深く読み込んでブログを書くことが出来るのではないかと思うわけです。
二つ目に良かったことは、一週間ほど前に図書館から借りてきたつもりの本の1冊がどうしても見つからず弁償するしかないなと思っていたのですが、もしかしたら借りだしした後持ち帰るのを忘れていたかもしれないと、図書館に電話して聞いてみることを思いたったのですが、その時パソコンに向かっていたので、インターネットで図書館のホームページから現在借りている状況を確認してみたところ、やはり探していた本は、借りていないことになっていて一安心。
こういうこともあるので、図書館がインターネット利用してくれていて大感謝でした。もちろん借りる方もインターネット利用していることが大前提ですが。
細かいことでは昨日勉強になった事はいっぱいあるのですが、大きいことはこの二つです。
Posted by かざこしの兄 at
09:54
│Comments(0)
米下原発事故三菱重工に賠償請求へ
2013年06月09日
かざこしサイト
ひどいものですね。今度はアメリカで原発が事故を起こし、その原因が日本の三菱重工とのこと。三菱重工といえば日本の超有名企業。三菱と聞くと、現役時代、三菱自動車の不祥事を思い出します。三菱自動車そのものが三菱重工の自動車部門だったようですから、体質的には同じようなところがあるのではないかと心配です。
三菱重工に賠償請求へ 原発廃炉の米電力会社 親会社、損失負担要求
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130608/dst13060812430008-n1.htm
もはや三菱グループのお荷物企業に 三菱自動車176万台リコール。危機の教訓生きない隠蔽体質
http://biz-journal.jp/2013/01/post_1256_3.html
ひどいものですね。今度はアメリカで原発が事故を起こし、その原因が日本の三菱重工とのこと。三菱重工といえば日本の超有名企業。三菱と聞くと、現役時代、三菱自動車の不祥事を思い出します。三菱自動車そのものが三菱重工の自動車部門だったようですから、体質的には同じようなところがあるのではないかと心配です。
三菱重工に賠償請求へ 原発廃炉の米電力会社 親会社、損失負担要求
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130608/dst13060812430008-n1.htm
もはや三菱グループのお荷物企業に 三菱自動車176万台リコール。危機の教訓生きない隠蔽体質
http://biz-journal.jp/2013/01/post_1256_3.html
Posted by かざこしの兄 at
09:47
│Comments(0)
野中発言
2013年06月08日
かざこしサイト
一昨日のブログに野中発言についてどうでしょうかと書いたのですが、昨日のインターネットニュースを見ていますと、日本維新の会・石原慎太郎共同代表、園田直外相、大平正芳首相(外相として日中国交正常化交渉に当たった)、外務官僚として38年間勤めた瀬野清水・前重慶総領事等々たくさんのニュースがありました。やはり国会で田中元首相の中国訪問時付き添った事務官、政治家、報道記者全員の参考人尋問を行うべきではないかと思う次第です。
原文は下記URLがリンク文字になっていない場合はURLをコピペしてお読みください。
<尖閣問題>「棚上げ合意あった」園田外相発言、国会議事録に―石原共同代表や栗山元外務次官も認める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130607-00000004-rcdc-cn
同行した古賀氏 野中発言を擁護
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130607-00000096-san-pol
外務官僚として38年間勤めた瀬野清水・前重慶総領事
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=73009
一昨日のブログに野中発言についてどうでしょうかと書いたのですが、昨日のインターネットニュースを見ていますと、日本維新の会・石原慎太郎共同代表、園田直外相、大平正芳首相(外相として日中国交正常化交渉に当たった)、外務官僚として38年間勤めた瀬野清水・前重慶総領事等々たくさんのニュースがありました。やはり国会で田中元首相の中国訪問時付き添った事務官、政治家、報道記者全員の参考人尋問を行うべきではないかと思う次第です。
原文は下記URLがリンク文字になっていない場合はURLをコピペしてお読みください。
<尖閣問題>「棚上げ合意あった」園田外相発言、国会議事録に―石原共同代表や栗山元外務次官も認める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130607-00000004-rcdc-cn
同行した古賀氏 野中発言を擁護
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130607-00000096-san-pol
外務官僚として38年間勤めた瀬野清水・前重慶総領事
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=73009
Posted by かざこしの兄 at
10:06
│Comments(0)
野中さんの件、どうなんでしょうか。
2013年06月07日
かざこしサイト
野中さんの中国での発言が問題になっていますが、状況を考えてみますと、野中さんのほうが正しいのではないかと思ってしまいます。
なにしろ田中元首相は死人に口無しの状況、今の自民党も前回の消費税増税は社会保障に回すと言ったり、原子力発電所は絶対安全安心だと言ったり、先の沖縄返還密約条約では無いと言っていたのですが、毎日新聞の西山さんの働きであったことが判明。
100年は安心と言っていた年金ももうどうなるか分からない悲惨な有り様。
つい最近でも、福島第一原発事故ではスピーディー情報をひた隠しにして、人の命より東電の利益を重視すると言った自民党より自民党的民主党政権の状況。
こういったさまざまなことから、自民党はもとより、民主党もまともに信用できません。
もし自民党政権が全く野中さんの言葉を根拠が無いと無視するなら、当時田中元首相に同行した事務官、政治家、報道機関のすべてのメンバーに対して、国会が聞き取り調査をすることぐらいしてはどうでしょうか。
なにしろ相手は中国なのです。日本で通用するような姑息な方法では日本は負けてしまうのではないかと心配する次第です。
しかし嘘ばかり言って国民が信用できない政権政党とは悲しいですね。
野中さんの中国での発言が問題になっていますが、状況を考えてみますと、野中さんのほうが正しいのではないかと思ってしまいます。
なにしろ田中元首相は死人に口無しの状況、今の自民党も前回の消費税増税は社会保障に回すと言ったり、原子力発電所は絶対安全安心だと言ったり、先の沖縄返還密約条約では無いと言っていたのですが、毎日新聞の西山さんの働きであったことが判明。
100年は安心と言っていた年金ももうどうなるか分からない悲惨な有り様。
つい最近でも、福島第一原発事故ではスピーディー情報をひた隠しにして、人の命より東電の利益を重視すると言った自民党より自民党的民主党政権の状況。
こういったさまざまなことから、自民党はもとより、民主党もまともに信用できません。
もし自民党政権が全く野中さんの言葉を根拠が無いと無視するなら、当時田中元首相に同行した事務官、政治家、報道機関のすべてのメンバーに対して、国会が聞き取り調査をすることぐらいしてはどうでしょうか。
なにしろ相手は中国なのです。日本で通用するような姑息な方法では日本は負けてしまうのではないかと心配する次第です。
しかし嘘ばかり言って国民が信用できない政権政党とは悲しいですね。
Posted by かざこしの兄 at
09:49
│Comments(0)
二つの成果に万歳。
2013年06月06日
かざこしサイト
昨日は大きく分けて二つの成果がありました。
一つは楽天ブログ更新と同時に、フェイスブック、ツイッター更新、ブログを作る目的は、私の考えをより多くの人たちに伝えることですから、今まで間口を広げるため40のブログを作り約5万人の方に読んでいただけるようになったのですが、最終的には10万人の方々にお読みいただきたいと思っていますのでさらに間口を広げたり、書く内容の吟味、きめ細かい調査等に心がけたいと思っていたのですが、楽天ブログをはじめとするいくつかのブログでブログに投稿することにより、フェイスブックやツイッターの同時更新が可能と言うことを知って、マニュアルや本を買ってきてだいぶ前から勉強していたのですが、つい最近まで出来ないでいました。
インターネットで検索したらどうかとも思っていたのですが、キーワードが思いわかず、案問していたのですが、今回も探していたところこれはと言うキーワードがインターネット上で見つかりコピペして検索してみたところ、ピッタリのものが見つかり、試したところバッチリ。今朝確認したら最近アクセス数が40〜50だったのが140に跳ね上がっています。効果はあったようです。
次はミクシィとの連携です。
二つめは、昨日の午後マレットゴルフ場に行って一昨日の教訓からスティックを短く持ってホールを狙った方向に打つ練習を始めたのですが、どうも思ったような効果が出ない。
動きを昔勉強した1/1000分、DMの単位に分解して見てみるとマレット先端のボールへの当たり方が微妙に毎回違うのです。
これだと思ってこれを防止するにはどうするか考えた結果、当たりのばらつきを発生させる要因となっている要素はスティックを握る位置(高さと方向)が毎回ばらついていることに気が付き何回打ってここだと言う位置を探し出しスティックを握り締めたまま十数回練習したところ微妙な位置調整が以前に比べ格段に良くなっています。
日々の復元性を良くするためテープを貼っておきたかったのですがテープが無いので家に帰ってと言うことにしました。
後、足の位置、腰の位置、難しいことばかりですが、それぞれの適性位置を探し出し、その後、素振りで型にはめ込むと言うようにする必要があると思いました。
昨日は前進した日で良かったです。
昨日は大きく分けて二つの成果がありました。
一つは楽天ブログ更新と同時に、フェイスブック、ツイッター更新、ブログを作る目的は、私の考えをより多くの人たちに伝えることですから、今まで間口を広げるため40のブログを作り約5万人の方に読んでいただけるようになったのですが、最終的には10万人の方々にお読みいただきたいと思っていますのでさらに間口を広げたり、書く内容の吟味、きめ細かい調査等に心がけたいと思っていたのですが、楽天ブログをはじめとするいくつかのブログでブログに投稿することにより、フェイスブックやツイッターの同時更新が可能と言うことを知って、マニュアルや本を買ってきてだいぶ前から勉強していたのですが、つい最近まで出来ないでいました。
インターネットで検索したらどうかとも思っていたのですが、キーワードが思いわかず、案問していたのですが、今回も探していたところこれはと言うキーワードがインターネット上で見つかりコピペして検索してみたところ、ピッタリのものが見つかり、試したところバッチリ。今朝確認したら最近アクセス数が40〜50だったのが140に跳ね上がっています。効果はあったようです。
次はミクシィとの連携です。
二つめは、昨日の午後マレットゴルフ場に行って一昨日の教訓からスティックを短く持ってホールを狙った方向に打つ練習を始めたのですが、どうも思ったような効果が出ない。
動きを昔勉強した1/1000分、DMの単位に分解して見てみるとマレット先端のボールへの当たり方が微妙に毎回違うのです。
これだと思ってこれを防止するにはどうするか考えた結果、当たりのばらつきを発生させる要因となっている要素はスティックを握る位置(高さと方向)が毎回ばらついていることに気が付き何回打ってここだと言う位置を探し出しスティックを握り締めたまま十数回練習したところ微妙な位置調整が以前に比べ格段に良くなっています。
日々の復元性を良くするためテープを貼っておきたかったのですがテープが無いので家に帰ってと言うことにしました。
後、足の位置、腰の位置、難しいことばかりですが、それぞれの適性位置を探し出し、その後、素振りで型にはめ込むと言うようにする必要があると思いました。
昨日は前進した日で良かったです。
Posted by かざこしの兄 at
09:25
│Comments(0)
マレットゴルフ、腰が痛くなる。
2013年06月05日
かざこしサイト
昨日夕方、一昨日書いたマレットゴルフの二つのU字ブロックの間を通す練習に行って来ました。
玉を2つ持ってU字溝の前後を行ったり来たりしていたのですが、1時間もやっているうちに腰が痛くなり、一休みに入ったのですが、その間数人の人が通り過ぎて行ったのですが見ていますと、ほとんどの人が2つのブロックの間、ど真ん中をスムーズに玉を通して行くのです。
マレットゴルフは理屈ではなく、練習だよと言われるのですが、やはりそうかなと思い見ていたのですが、そのうちに、スティックの握り方に私の握り方と違うことに気がついたのです。
私は長く握りますが、上手な人は短く握っています。
それで私も短く握って打ってみました。
確かに狙った方向がブレないのです。
最長ホールである85mを短く握って打ってみましたが、短く握った場合は相当な力を必要としますが、この場合でもブレが少なくなった分、打数では少なくなりますので得になります。
85mを一気に打とうと思うと、スティックを長く持って振りも大ぶりする方が飛距離は稼げるので、短く持ってブレがほとんど無くなったら長く持ってもブレが無くなる練習に入り、総打数を少なくすると言うように練習することにしました。
1時間ほどの短い練習時間でしたが人様の打つのを見て良い勉強になりました。
昨日夕方、一昨日書いたマレットゴルフの二つのU字ブロックの間を通す練習に行って来ました。
玉を2つ持ってU字溝の前後を行ったり来たりしていたのですが、1時間もやっているうちに腰が痛くなり、一休みに入ったのですが、その間数人の人が通り過ぎて行ったのですが見ていますと、ほとんどの人が2つのブロックの間、ど真ん中をスムーズに玉を通して行くのです。
マレットゴルフは理屈ではなく、練習だよと言われるのですが、やはりそうかなと思い見ていたのですが、そのうちに、スティックの握り方に私の握り方と違うことに気がついたのです。
私は長く握りますが、上手な人は短く握っています。
それで私も短く握って打ってみました。
確かに狙った方向がブレないのです。
最長ホールである85mを短く握って打ってみましたが、短く握った場合は相当な力を必要としますが、この場合でもブレが少なくなった分、打数では少なくなりますので得になります。
85mを一気に打とうと思うと、スティックを長く持って振りも大ぶりする方が飛距離は稼げるので、短く持ってブレがほとんど無くなったら長く持ってもブレが無くなる練習に入り、総打数を少なくすると言うように練習することにしました。
1時間ほどの短い練習時間でしたが人様の打つのを見て良い勉強になりました。
Posted by かざこしの兄 at
07:56
│Comments(0)
新しい方法思いつく。
2013年06月04日
かざこしサイト
昨日はお天気も良く、午後かぶちゃん村温泉に入った後、飯田市運動公園マレットゴルフ場に行って来ました。
今練習しているのは、スティックをボールの芯に当てて狙った方向に真っ直ぐ転がすことで、こういう練習には、ちょうどマレットゴルフ場駐車場近くにある数ホールが良いので都合が良く、そのうちの一つにコンクリート製U字ブロックを2つ埋めてあり、ここを通過するためには2つのU字ブロック内かその間、または2つのブロックの左右、計5つの経路のいずれかを通る必要があり、今までは適当に打てば、5つの経路のいずれかを通るか、時にはU字ブロックの入り口にぶつかって打数アップと言うことになるのですが、ここを利用すれば、狙いを5つに変えて狙った位置、スリットを通すようにすれば、これは微妙な方向調節の練習になると気がつきました。
ただし、この練習ではU字ブロックの前後を行ったり来たりになるので運動量は少なくなります。
嫌になるほど練習したら周りにはすごい坂道コースもありますので、そこを一通りプレーして帰ってくれば良いなと思って帰って来ました。
早速今日からやってみようと思います。
昨日はお天気も良く、午後かぶちゃん村温泉に入った後、飯田市運動公園マレットゴルフ場に行って来ました。
今練習しているのは、スティックをボールの芯に当てて狙った方向に真っ直ぐ転がすことで、こういう練習には、ちょうどマレットゴルフ場駐車場近くにある数ホールが良いので都合が良く、そのうちの一つにコンクリート製U字ブロックを2つ埋めてあり、ここを通過するためには2つのU字ブロック内かその間、または2つのブロックの左右、計5つの経路のいずれかを通る必要があり、今までは適当に打てば、5つの経路のいずれかを通るか、時にはU字ブロックの入り口にぶつかって打数アップと言うことになるのですが、ここを利用すれば、狙いを5つに変えて狙った位置、スリットを通すようにすれば、これは微妙な方向調節の練習になると気がつきました。
ただし、この練習ではU字ブロックの前後を行ったり来たりになるので運動量は少なくなります。
嫌になるほど練習したら周りにはすごい坂道コースもありますので、そこを一通りプレーして帰ってくれば良いなと思って帰って来ました。
早速今日からやってみようと思います。
Posted by かざこしの兄 at
09:59
│Comments(0)
ツイッターにも投稿。
2013年06月03日
かざこしサイト
一昨日から、フェイスブックに続いてツイッターとブログの連動にチャレンジしてみました。
結論から言いますとうまく出来たのですが、いろいろやっているうちに出来たもので、今日もうまくいくかは分かりません。
ブログの時もそうでしたが、その使い方については、さっぱりです。
ツイッターについては、私の契約しているプロバイダーの一つ、JANISの講習会で講師が目的が情報収集にあるなら、ブログよりツイッターの方が良いと言っていたので、いつか試してみようと思っていたのですが、ツイッター自体はすぐ出来たのですが、活用と言う点では何もできていませんでした。
それでフェイスブックの時もそうでしたが、携帯電話から投稿できなくなった楽天ブログをパソコンから更新していた時ツイッターと言う文字が見えたのでそこをクリックしてみたところ以前作ったツイッターにブログ記事が反映されていました。
問題は、どうやって私の投稿した記事に関心のある人たちに結びつけられるかですがこれはこれからです。
どう言うわけか滞っていたフェイスブック更新もツイッター更新をあれこれやっているうちになんとかできるようになったのですが、これも今後スムーズに更新できるようにすることと、活用の仕方を身に付けていきたいと思います。
一昨日から、フェイスブックに続いてツイッターとブログの連動にチャレンジしてみました。
結論から言いますとうまく出来たのですが、いろいろやっているうちに出来たもので、今日もうまくいくかは分かりません。
ブログの時もそうでしたが、その使い方については、さっぱりです。
ツイッターについては、私の契約しているプロバイダーの一つ、JANISの講習会で講師が目的が情報収集にあるなら、ブログよりツイッターの方が良いと言っていたので、いつか試してみようと思っていたのですが、ツイッター自体はすぐ出来たのですが、活用と言う点では何もできていませんでした。
それでフェイスブックの時もそうでしたが、携帯電話から投稿できなくなった楽天ブログをパソコンから更新していた時ツイッターと言う文字が見えたのでそこをクリックしてみたところ以前作ったツイッターにブログ記事が反映されていました。
問題は、どうやって私の投稿した記事に関心のある人たちに結びつけられるかですがこれはこれからです。
どう言うわけか滞っていたフェイスブック更新もツイッター更新をあれこれやっているうちになんとかできるようになったのですが、これも今後スムーズに更新できるようにすることと、活用の仕方を身に付けていきたいと思います。
Posted by かざこしの兄 at
09:09
│Comments(0)
懐かしのセブンイレブン。
2013年06月02日
かざこしサイト
昨日は1日天気が良くマレットゴルフ場に行って真っ直ぐ打つ練習を励んで来ました。
大分真っ直ぐ打てるようになってもう一踏ん張りです。
帰りにコーヒーを飲もうとセブンイレブンに寄ったのですが、現役の頃あの頃本をインターネットで頼むとまだ宅配が一般的ではなく、引き取りのためには近くのセブンイレブンを指定すると言う方式で、たくさんの本をセブンイレブン経由で買ったものです。
今では家まで配達するのが当たり前ですが進歩したものです。
今日申し込みすれば明日は本が届くのですから早いし、忙しい最中本屋さんまで注文と引き取りに行かなくても良いのですから。
ただ本を立ち読みして選ぶ楽しみはなくなってしまったことは寂しいことですが。
入り口には防犯カメラの上にツバメが子育てをしていてのどかな思いもしました。
昨日は1日天気が良くマレットゴルフ場に行って真っ直ぐ打つ練習を励んで来ました。
大分真っ直ぐ打てるようになってもう一踏ん張りです。
帰りにコーヒーを飲もうとセブンイレブンに寄ったのですが、現役の頃あの頃本をインターネットで頼むとまだ宅配が一般的ではなく、引き取りのためには近くのセブンイレブンを指定すると言う方式で、たくさんの本をセブンイレブン経由で買ったものです。
今では家まで配達するのが当たり前ですが進歩したものです。
今日申し込みすれば明日は本が届くのですから早いし、忙しい最中本屋さんまで注文と引き取りに行かなくても良いのですから。
ただ本を立ち読みして選ぶ楽しみはなくなってしまったことは寂しいことですが。
入り口には防犯カメラの上にツバメが子育てをしていてのどかな思いもしました。
Posted by かざこしの兄 at
08:53
│Comments(0)
柔道界クリーン化第一歩か。
2013年06月01日
かざこしサイト
昨日は柔道界の70歳代のセクハラの理事が責任を取って解任することが決まったようですが、クリーン化の第一歩と言うことでしょうか。
不正経理の件はまだ何の報道もないので分かりません、とにかく義務教育に取り入れられているのです。
組織的にも、個人的にも子供達に模範的であって欲しいものです。
昨日は柔道界の70歳代のセクハラの理事が責任を取って解任することが決まったようですが、クリーン化の第一歩と言うことでしょうか。
不正経理の件はまだ何の報道もないので分かりません、とにかく義務教育に取り入れられているのです。
組織的にも、個人的にも子供達に模範的であって欲しいものです。
Posted by かざこしの兄 at
06:45
│Comments(0)